【自分で作る!】マイビーズロープ作りin下高井戸教室!
今日は暑かったですね~!隅田川の花火大会もあったようで、絶好の花火日和!色鮮やかな花火が舞い上がったことでしょう♪
今回NICOも通常のレッスンではなく、色鮮やかなビーズを使ったマイビーズロープ作りのイベントを実施しました!
未就学は親子で一緒に、小学生以上は手順書を見て、自分で好きな色を好きな順番で入れてつなげていきます☆
みんなそれぞれに作り方に個性があって、こういうのって性格でますよね?(笑)
普通なら縄跳びは売っているものを買えば済む話なのですが、自分で作る過程を通すことで、愛着もわきますし、モノを大事にする意識が付きます。
みんな一生懸命集中してビーズを通してました!
作ったら当たり前のように練習!そりゃやりたくなりますよね!
うちの生徒たちはスピードが好きなので、みんな計りたがります。なので最初のコマの生徒たちは30秒スピードをしました!
もはや先生よりも跳べる子いましたね(笑)
あとは決めポーズを習って集合写真☆
2コマ目は一人でしたが、やる気が高く、作った後、無制限耐久縄跳びを先生に挑んできました!
結果は6人中3位!おそらく600回以上跳び続けてたんじゃないかな?
負けた先生は罰ゲームで腕立てしました・・・。もう汗だく足パンパン・・・。
最後はチームクラスの子たち!
ここでは音楽に合わせた簡単なパフォーマンスを作る練習をしました。
単縄は個人競技ですが、人と合わせるように跳ぶことで、また違った難しさと楽しさがあります。
ダブルダッチとは違い、慣れない単縄に悪戦苦闘しながらもとりあえず4×8拍子分作ってみました☆
単縄は音楽に合わせて演技をつくるとやる目標が出来ていいですよね♪そして自身でやってみて思うのが、本当にいいトレーニングになる!
体力付きます!絶対!!
NICOはこのようなイベントも随時開催しておりますので、ご興味のある方はイベント情報をご確認の上、是非ご参加ください(*^_^*)